2015年 12月 20日
めずらしく横浜へ
先週まで国宝の一遍聖絵が神奈川県立歴史博物館などで公開されていたので見てきました。
秋田の実家は時宗というちょっと珍しい宗派で、一遍聖人とは時宗の宗祖です。
流石横浜、素晴らしい石造りの洋館に美術館が併設されています。
一遍聖人が日本を旅しながら布教して歩いた記録絵巻で、鎌倉時代に描かれた国内最古の絹本著色絵巻物だそうです。
古めかしく地味なものと思ってさほど期待もしないで見に行ったのですが、色が綺麗に残っており鎌倉時代の生活習慣など伺い知る事の出来る大変面白い絵巻でした。

じっくり見たので結構な時間がかかり既に日没の時間。
近くのれんが倉庫に行ってみるとアスカⅡが停泊していました。

素敵なクリスマスイルミネーションも。
横浜の夜景は綺麗ですね〜(^^)



秋田の実家は時宗というちょっと珍しい宗派で、一遍聖人とは時宗の宗祖です。
流石横浜、素晴らしい石造りの洋館に美術館が併設されています。
一遍聖人が日本を旅しながら布教して歩いた記録絵巻で、鎌倉時代に描かれた国内最古の絹本著色絵巻物だそうです。
古めかしく地味なものと思ってさほど期待もしないで見に行ったのですが、色が綺麗に残っており鎌倉時代の生活習慣など伺い知る事の出来る大変面白い絵巻でした。

じっくり見たので結構な時間がかかり既に日没の時間。
近くのれんが倉庫に行ってみるとアスカⅡが停泊していました。

素敵なクリスマスイルミネーションも。
横浜の夜景は綺麗ですね〜(^^)



■
[PR]
by lechemama
| 2015-12-20 21:45
| 生活