2012年 08月 22日
仏画が完成
絹本着彩の普賢菩薩がほぼ完成しました。
絹を張ってから、何と半年以上かかってしまいました!
下絵製作から数えるとほぼ一年・・。
一週間に一日程度で描くペースだったので遅筆は仕方ないのかなとは思いますが、なかなか思うようにいかず手間取りました。
特に岩絵の具の部分は三回もやり直してしまいましたが、結局満足いくようにはできませんでした。
絹はやり直しができるのが良いところでもあるのですが、些細なところが気になって直してばかりで、それもはかどらなかった原因でした。
画像では解りませんが、最後の線描きの時、手が震えて汚い線になってしまったのが悲しいです。
日本画は線が命なんです。
夏休み明けの来月先生に見て頂いたら、また修正の嵐になるのではないかと予想しています。
コンデジ撮影なので色の感じが違っています。
バックはまっ黒に写っていますが、濃い紺です。
額縁はフェイクです(^^;

絹を張ってから、何と半年以上かかってしまいました!
下絵製作から数えるとほぼ一年・・。
一週間に一日程度で描くペースだったので遅筆は仕方ないのかなとは思いますが、なかなか思うようにいかず手間取りました。
特に岩絵の具の部分は三回もやり直してしまいましたが、結局満足いくようにはできませんでした。
絹はやり直しができるのが良いところでもあるのですが、些細なところが気になって直してばかりで、それもはかどらなかった原因でした。
画像では解りませんが、最後の線描きの時、手が震えて汚い線になってしまったのが悲しいです。
日本画は線が命なんです。
夏休み明けの来月先生に見て頂いたら、また修正の嵐になるのではないかと予想しています。
コンデジ撮影なので色の感じが違っています。
バックはまっ黒に写っていますが、濃い紺です。
額縁はフェイクです(^^;

■
[PR]
by lechemama
| 2012-08-22 13:38
| 仏画/截金(きりかね)